今日を豊かに生きる

日常の細かな部分から大きな部分まで皆さんのためになる情報を紹介していきます。

私が人生のスタート地点に立てたきっかけ

f:id:akatorikun:20190410074901j:image

今、あなたは自分の人生を生きているか?

 

はじめに

 

自分の人生とは何か。

私が今思う限りの自分の人生。

それは、好きなことをやる。

自分の立場から言えばゲームをしたり、アニメを見たり、動画を見たり、ネットサーフィンをしたり、ショッピングしたり、美味しい食事をしたり、旅行をしたり、お酒を飲んだり、素敵な仲間と楽しい時間を過ごしたり、家族とできるだけ一緒に過ごしたり、自分が成長できることや夢中になることをやったり…すぐに思いつくことでもこんなにあります。

 

果たしてこのようなことに共通する方、日々できていますか?

我慢することが人生?

自分の人生なのに我慢が美徳になっていませんか?

 

今すぐやめましょう。

私が前向きになって、人生のスタート地点に立てた本、紹介します。

 

多動力

 

多動力 (NewsPicks Book)

 

おすすめポイント

1.仕事に対しての見方が変わる

 

人間には2種類いる。カルピスでいう原液を作る人間と薄める人間。

原液を作れば分身が勝手に働いてくれる。

あなたは原液を作れているか?というものです。

人間同じ24時間でも、とんでもない仕事の数をやっている活動的な人と、動きの少ないつまらない人がいる。努力や仕事量の差ではなく、原液を作れているかの差であることです。

関わっているプロジェクトの少ない人は、カルピスの原液を作れていない、他の誰かの作った原液を薄める仕事しかしていないのだ。という内容です。読んだ時衝撃を受けました。まさに今の自分だなと。笑

 

2.時間に対する意識が変わる

 

堀江さんがどこにいってもいうことは、「電話は一方的に他人の時間を奪うツール」自分が電話をしているということは他人の時間を奪っている。今すぐやめようということ。仕事を効率的に進めるためにいちいち応答しない。スケジュール調整や、少しの打ち合わせや連絡なんて面と向かったミーティングや電話でやる必要ない。いちいちどうでもいい内容で他人の時間を奪うな。人生丸ごと奪われるぞ。最初見た時とても私は驚きましたが、凄く賛成ですね。LINE等でいいなと思います。今までは電話で言わないと失礼で、とても文章で送るなんて…今の新社会人のLINEで休みますとか辞めますとかってどうなんだ!と最初思っていましたが、考えが変わりました。詳しい理由は本に載っているので気になる方は是非見て欲しいです。

 

3.今を楽しむことで24時間埋め尽くそう

 

気づけば仕事に追われていたり、考えなくても良いことを常に頭においていて、私は日々を生きていたなと思いました。とってもシンプルです。

面白いから、楽しいから行動する。面白い人達と面白い時間を過ごす。わくわくすることで24時間埋め尽くせ。これをすぐに私は多動力のメモとしてまとめて度々読み返しています。本当に重要。

今が全てであり、将来の夢や目標なんて必要ない。人生にゴールや終着点なんてあってたまるか。

 

 

まとめ

正直おすすめしたいポイントが多すぎてまとめるのが難しかったです。すみません。重要なところを記載しましたがそれでも長くなりました。

 

私は様々な本で影響を受けましたが、この本以上に影響を受けた本はまだありません。

あ、これはすごい。シンプルにそう思いました。

それ程に私の人生のスタートダッシュを切るきっかけとなった本です。

おすすめランキング等のサイトを見ていて、よく載っているなとは思っていたのですが、もっと早く読めば良かったと思っています。もっと早く動き出せよなぁ…と。

私の今、新しい体験や挑戦、何もかもに対しての考えが行き詰まった時に「じゃあこうしよう(別の方面へ手を出す考え方)」「ダメなことはいつまで言っていても進めない(原因を解決することに頭をシフトする)」ぼーっとしている隙間時間にできることを当てはめる(スマートニュースでサラッと何があったのかチェックし、数分時間があるときは大事な記事を読んで情報収集)…あげるとキリがないのですが、他人に無駄に時間をとられないようにし、自分の時間をしっかり生きることを重要視している堀江さんの考え方に、私は凄く感銘を受けて、染まってしまいました笑

なので、人と話をしている時でもついつい同じようなことを自然と言ってしまいます。

でも本当に理解できます。

 

今最も話題となっている堀江貴文さん、箕輪厚介さんが手掛ける本ということもあります。

誰しも一度は読んで頂きたいベストセラー本。

おすすめします。

あなたはバカに囲まれて生きている

 

はじめに

 

どうもあかとりです!

突然ですが、あなたは自由な時間を過ごせていますか?

会社の上司や同僚の価値観や発言に無理やり付き合って過ごすこと、ありませんか?

 

1.嫌々、飲み会などに付き合わされている
2.自分の目標がわからない方
3.今の自分の生き方に疑問を持っている方

 

上記に1つでも当てはまる方にオススメしたい本があります。

 

f:id:akatorikun:20190408233635j:image

 

私は自分に自信が無かったばかりに他人についていかないと取り残されるのでは。等の不安から断ることが苦手で、付き合いや誘いを全て承諾していました。自分の判断や決定した好きな時間ではなく、他人が決める退屈な時間を過ごしていました。


本を読みながら、あぁ…随分無駄な時間を過ごしてしまったな…と振り返って思いましたが、そう言う経験もあってこの本に辿り着いたのも事実です。

なので読み終わった後の今では、内容にも載っているのですが、1つでも学び、考え方が変わったことで無駄な経験にはなっていないとポジティブに考えることができています。

同じような悩みや立場に置かれている方、これからおすすめする本は考えている一般的な定義をぶち壊されるような話がいっぱい詰まっており、困った状況から抜け出したいという人には新鮮な話に感じると思います。

ではご紹介します。

 

バカとつきあうな

 

バカとつき合うな

 

おすすめポイント

 

1.人との付き合い方について

 

第1章では世の中にありふれている本書の中で紹介する“バカ”についての様々なケースについて紹介されています。

少なからず自分の周囲にいるタイプの文章があります。それに対して、堀江さんや西野さんがどのようにしてきたか。の考えに触れることができ、凄く勉強になる内容となっています。バカとつきあうなという題名ですが、予想していた内容とは違う内容であることが読むとわかります。ポジティブになれると思います。

 

2.自分の人生

 

第2章では私が最も影響を受けたのは、堀江さんが言っている“自分の時間”についての重要性を説明している部分。これは凄く考えさせられました。他人に時間を奪われているということを考えたことが無かったからです。このことを学んでからは私は凄く時間を大切に割り振りして自分の好きなことをやるようになりなした。今一度、自分の時間について疑問がある方は絶対に考えさせられる目から鱗の内容です。

 

3.世の中にはいいバカと悪いバカがいる

 

バカについて本書では語られていますが、色々なバカがいて、全てのバカが悪いわけではないんだよ。いい意味で活かせている人もいる。ということを学びました。内容としては大物のバカと称して堀江さんと西野さんがお互い、自分自身をバカに当てはめ解説がされていて、とても参考になります。2人は似たところはあるのですが、明確に違う部分もあります。そこがとても面白いのです。良い意味で行動させられる本です。

 

まとめ

いかがでしたか?

私は堀江さんの本はよく読むのですが、西野さんの本は手を出したことがなく、どのような考えを持っているのか知らない状態でした。ですが、本書を読んでみて、絵本作家をやっていたり、オンラインサロン主宰し、参加者数がとてもつもない状態で有名であることを知り、色々な所にまで手を広げて活動をされている方でびっくりしました。私が学生の頃にはねトビで出演しているイメージでしか無かったからです。なので、2人の考えについて詳細に書かれているのですが、予想以上に凄く考えて行動し、結果を出されている方なので驚きました。

このように具体的に実績を残されている方の発言はとても説得力があり、いかに普段の人との付き合い方について疑問や思考をするかと言う部分を私は気づかされました。

良い意味で人との関わり方を改善することができ、結果的に自分自身の生き方や考え方も変化したためストレスも軽減でき、楽しく生活することに繋がったと思っています。

 

f:id:akatorikun:20190408233234j:image

 

本書を読み、人との関わりや自分の過ごし方を今一度考え、良い環境づくりを目指していきましょう!

本文を読んで、少しでも手に取りたいと思っていただけたら幸いです。


ではまた!

1ヶ月の読書量が1→20になった方法

 

はじめに

 

どうも!あかとりです。

当ブログはたくさん人生を変えるために私の実体験を用いて、おすすめしたい本を厳選して紹介しています。

ですが、私も最初、読む意思はあったものの中々ビジネス書や自己啓発書は読む時間がかかってしまい、スムーズにインプットができませんでした。

忙しくて読む暇がない。という学生・社会人の皆様必見です。

要するに“本を読むための本”というものです。

 

f:id:akatorikun:20190407173630j:plain

 

ツイッターはあちゅうさんが読書の画像をあげていて、本の中で紹介されている技術を使われていたので、読書するにあたり多くの人にとって良い方法であることと認識されているのだと思います。

 

どうせ速読本でしょ?と思われる方がいるかもしれませんが、今回多読本という物を紹介します。同じじゃないの?と思う方、結構違いとしてあります。理由あっての多読としての読み方で本書の中で説明が詳しくされています。

有名な社長等、成功者は必ずたくさんの本を読書して成功を収めているのです。今後の読書に影響してくるものですので読み方として早いうちに身につけておくことをおすすめします。

では今日の一冊はこちらとなります。

 

レバレッジ・リーディング

 

レバレッジ・リーディング

 

 

おすすめポイント

 

1.読書の常識を破壊する

 

ビジネス書向けの内容であり、一冊で100倍の利益を得るということが書かれています。ただ本を大事に汚さないように読んで効果を得られないより、本をボロボロにしてでも中身をしっかり学んで活用できるようにできた方が良い。とありました。賛成です。綺麗に読むことが目的ではなく、自分が成長・活用するためのビジネス書・自己啓発書です。なので、私は大きく影響を受けました。他にも読書とはこうあるものと思っていた偏見を破壊されるような事がたくさん説明されています。

 

2.効率的に内容を理解できる

 

ページの角を折る、線を引く、印をつける、その時気づいたことや思いついたことを空きスペースに書く。これらを実施することで、内容の意識づけをしっかりできて吸収が捗ります。良書を読み返した時は自分が成長している時なので、新たな線を引く箇所が変わってくると言う部分もすごく楽しいです。成長を実感できるのは嬉しいですよね。

 

3.読み終えた後こそ始まり

 

普通は読書を読み終えたら本当にそこで終わってしまうと思います。ですが、それだけで本当に内容はインプットできたのでしょうか?直後からその内容をすぐに活かせますか?人は時間が過ぎれば過ぎるほどに内容を忘れていきます。せっかく良い情報を学んだにも関わらずです。そうしない為にどうしたらいいか。それが読書後のフォローです。ポイントをまとめた物をパソコンで作成し、自分だけの究極のノートを作るのです!私はこのノートを隙間時間に読むことで、効率よく内容の確認を行い、意識を持ち続けることができ、外でも本で学んだ内容を実践できています。その為、1日に1つ実施していけるだけでも前進できるので、大変おすすめです。

 

 

f:id:akatorikun:20190407173746j:plain

 

まとめ

 

私はこの方法を使ってたくさん気に入った本の読書後のフォローを欠かさず行い、究極のノートという物を作っています。作成する際にも、完成後見直す際にも自分が大事とまとめたポイントを何回も目を通したり、声に出すことで定着させ、意識的にアウトプットに役立てています。私の能力としてみについており、アイデア力がついたり、人とのコミュニケーションや伝え方が明らかに変わり、面白いなと感じています。

 

皆さんもこの本を読むことで、本をどのように読めばいいか?と言う部分を学ぶことができ、明確に目標へ進むことができるようになりますよ。読んでみて下さいね!

 

 

ではまた!

人生勝ち組になりたいあなたへ

 

はじめに

 

どうも!あかとりです。

家族で自分の昔話をしていたのですが、本当に被害妄想的でこの世で自分が一番不幸だなんて思っていた時期が私にもありました…。

 

f:id:akatorikun:20190406225217j:plain

 

なので、この例に問わず少なからず現代人で学生、社会人でも共通して人間関係に絡めて起こりうる問題なのではないかなと思いました。

 

だからこそ、私がネガティブな思考をポジティブに変えるために活用した情報が詰まった書籍を紹介します!

 

大人になってからだいぶ遅く気づいて変化するために読んだ私ですが、あなたが今読めばもっと早く世界を明るくできますよ(^^)

 

ポジティブ・チェンジ

 

ポジティブ・チェンジ

 

おすすめポイント

1.今すぐ行動したくなる

 

人気書籍をたくさん出しているDaiGoさんの本です。

科学的根拠を用いて説明されている為、信憑性はもちろん、とてもわかりやすく、行動のメリットについて話しています。一般の方にとっては常識を覆すような内容だと思います。僕は半分も読まないうちにやる気が出てきてポジティブ思考になり、なにかをすぐにしたいと思えるようになりました。

 

2.人生を変えるための行動方法がわかる

 

普段の生活習慣の中で少しポイントを変えてみるだけで、変化を大いに感じられる方法がたくさん載っています。人生を変える7つのスイッチと題して書かれている部分なのですが、全て実践するだけで別人になれるくらいの内容です。僕自身、物や身なり…その他、できる部分を少しずつ変えていきましたが、気持ちだけじゃなく、結果としても変化が見えてきましたし、考え方が凄く変わったというメリットを感じています。

 

3.わかりやすく、すぐに実践できる!

 

具体的に5週間で実践でポジティブ・チェンジという題があり、目標を書き出すのですが、単純に難しいものではなく、過去にDaiGoさんが書いた具体例を用いて説明されていますので皆さんもすぐに書き出すことができます。意外とこういうのは複雑に考えすぎて進まないのですが、おかげさまで僕はスムーズにかくことができ、問題を可視化し、なにをやればいいかということを導き出すことができました。その後のステップももちろんあり、すぐに実践すれば役立てる説明が載っています。

 

まとめ

 

実は私、自己啓発本と言うジャンルを知らない時期に何となく気になってこの本を書店で買ったのですが、本を読むことが苦手で1年半以上放置してました(笑)

読んだ後は本当に「もっと早くあの時読んでれば!」と思うくらいでした。

なので、ポジティブ・チェンジは読んでみると凄くわくわくするような内容となっています。凄く私の気持ちは意識が高く過ごすようになりました。この本の内容を実際に取り入れた私は、面倒なことが嫌いであった過去を持ちながら、ブログを始める行動を起こせるようになっています。昔の私なら、毎日更新なんて絶対にできませんでした。だからこそ、わかりやすく太字や要点をわかりやすくまとめて下さっているDaiGoさんの本はすごく好きで、いつか私も本を出す時には書き方として参考にしたいとまで思っています。

 

f:id:akatorikun:20190406225327j:plain

 

皆さんも騙されたと思ってポジティブ・チェンジを読んでみてください。変わりたいけど具体的になにをしたらいいかわからない。まず自分がよくわからない。この仕事をずっとやるんだろう。等、思っている方、絶対に考え方かわりますよ!おすすめです。

 

 

 

それではまた!

 

人へうまく伝えられないあなたに

 

はじめに

 

どうも、あかとりです!

 

 

 

f:id:akatorikun:20190405145038j:plain

 

中々人と話すときにうまく伝えられないな、うまく表現できないな、ということはありませんか?

 

 

 

普段リラックスしている間はぽろぽろと出てくる意見。

 

肝心な会議や「何か質問はありますか?」と聞かれたときに限って私は出てこないなー、何かこの前は意見として思いついてたのに…!

 

 

 

と思うことがたくさんあります。

 

 

 

なんとなく話を進める中で説明してみるものの話の整理がうまくつかない、伝わりにくい。

 

アピールが弱かったりして思ってた通りに返事が得られないということにも繋がってきますよね。

 

 

 

そこで今日は日々の会話やコピー、LINEでの会話など様々なことに使える基本である、「伝え方について」

 

 

 

の一冊を紹介したいと思います。

 

伝え方が9割

 

 

 

伝え方が9割

 

おすすめポイント

 

1.言葉についての楽しみ方を知る

 

普段私達が毎日使う言葉の伝え方や書き方の技術がたくさん書かれています。みると、こんな少し変えただけで印象が全然変わってくるということがわかりやすく書かれていて、すぐに試したい!となる楽しさが伝わってきます。

 

2.あなたの使う言葉が強くなる

 

 

この本には相手に伝えやすい強い言葉や承諾してもらいやすくなる文章の使い方について書かれています。気になりませんか?どんな人でも有効です。

今まで伝えられなかった、通らなかった案件や意見などをうまく伝えられるようになります!

私は注意書きコピーを本の技術を使って相手の立場に立って伝えやすく考えて作成したことで、自分の口から言うよりもうまく伝えることができました。非常に生活で役立っています。

 

3.人との信頼関係につながっていく

 

やはりこれは大切ですよね。

現在はLINE、TwitterInstagramとインターネット上でも文章を使ったやりとりをたくさんすると思いますが、ちょっとした言葉の付け足しや、順序をこの本で学ぶことによってすぐに使えます。

すぐに使えるということはすぐに変化の恩恵が受けられる、定着しますし、反応もすぐに見えるので効果が目に見えやすいです。

私はネットで人と仲良くなるまでイマイチコツがわからなかったのですが、技術を効果的に利用することで、うまく伝わり順調な関係を築くことができるようになりました。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

この本はとても読みやすく私は楽しくてすぐに読破してしまった本です。

なるほど!今すぐ誰かにこの文章を使いたい。

こういうポップ広告を職場に置いてみたい!

反応を見たい。などたくさんの好奇心をくすぐられる楽しくコピーライティングを学べる本であると思います。

たくさん生活に役立てるには間違いない一冊のベストセラー本です。

 

是非読んでみてくださいね。

 

ではまた!

今すぐ成長したいあなたは見てください

 

はじめに

 

f:id:akatorikun:20190408204046j:image

 
こんばんは!あかとりです。
本日は今までに紹介したものと全く違った一冊を
紹介したいなと思います。
 
僕は「知らないことが怖い」考えを元々持っています。
なので、とりあえず紙にメモしたり、スマホが手元にあればEvernoteに記載しています。
 
他にも気になった情報はすぐに検索し、インターネットのページをブックマークしたりすることで、なるべく知らないことを知るようにして来ました。
 
ただ、僕は情報収集するというだけで終わっていましたが、こちらの本を読むことで考え方が更に深くなり、調べた情報、気づいた事を元に細かい部分まで掘り下げて理解・応用することで生活やビジネスとして何でも役立てることができる内容となっています。
 
最近発売された本で本当におすすめです。
ご紹介します。
 
 
メモの魔力
 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

おすすめポイント

 

1.メモの常識が変わる

 
普段、メモとは忘れないために書き溜めておき記録・振り返るツールとして使用しています。
ですがこの本ではその用途とは全く別の使い道としてのメモの在り方を学ぶことができます。
すぐにノートとペンを用意して実践したくなくなる内容となっています。
 

2.思考力や生産性の向上

 
内容の中で基本的なメモの知識やメリットが紹介されているのですが、生産性の向上にメモを利用していく方法について触れています。
事実に対して、なぜ?なんで?どのように?と疑問をぶつけ、内容を詳細にしていくことで、何に活用・応用できるのかについて具体的に書かれています。
 

3.自己分析ができる

 
巻末の方に自己分析1000問が用意されています。
明確な目標を持てていない、そもそも自分が一体どういう状況なのか把握していない方には特におすすめで、まず自分を知るということにも本の中で触れています。
最低100問でも行うことで十分な分析ができます。
 

まとめ

 
私はこの方法を学んで、外出時の細かな気になった部分もメモしていくことでたくさんの学びや、考えを明確にして目標として形作ることができました。
 
無限にアイデアに発掘ができたり、自分のことや木になる物事に関して深掘りをどんどんしていくことで、頭の中からファクト→抽象化→転用という一連の流れが離れません。笑
 
この一冊でかなり人生が変わったと言っても過言ではありません。全ての人にオススメの本となっています。
今では著者の前田裕二さんはテレビでも紹介しており、日本中で話題となっている本になっています。
それなりの理由や効果があってこその結果だと思いますので、お早めに手にとって皆さんと共感できたら嬉しいです。
本で紹介されている抽象化ゲームを色々な人とやりたい!それが私の希望です。笑
 
是非読んでみてくださいね。
ではまた。
 
 

人間関係の悩みを私が克服できた方法

 

はじめに

 

f:id:akatorikun:20190405140958j:plain

 

人数が多い労働者社会で働く人には誰しも1回は悩む問題かと思います。

 

私も今まで良好であった人間関係が急に崩れたりと、築くまでに時間は多く必要であるのに…

と一瞬の時間で全てを失ってしまうんだたと思うことは多々ありました。

自分に対し非難が多くあった時期があり、精神面でとても低下しました。

 

そうして悩みに悩んで調べた結果、本屋で解決しようと探し、手に取った有名な一冊。

でも私はいきなり活字を読むのは厳しいだろうな…

と思っていました。漫画版なら読みやすいのでは?と。

たくさんのボリュームを吸収したいならば細かく書かれている本家がおすすめですが、今回は当時の私の状況のような文章を読むことが苦手な方におすすめの自己啓発書初心者に向けた一冊を紹介します!

 

 

 

マンガで読み解く 人を動かす

 

マンガで読み解く 人を動かす

 

おすすめポイント

 

1.わかりやすさ

シンプルな答えになってしまいましたがズバリこれです。

漫画仕立てになっていますが、読みやすさは正義です。

やはり人間関係は私たちとして身近な問題であり、自らと照らし合わせて考えやすいです。

会話である伝え方、表情、相手の立場に立って考える…その他も含め、具体的に説明書きとしての文章も書かれてますので順序を踏んで理解しやすいです。

 

2.新しい知識としてたくさん学べ、実践として活かすことが効果が大きくわかる

 

考えてみると常識的にそうだな。と思うこともたくさん載っているのですが、意外とできていません。

インプットするだけなら簡単ですが、いざアウトプットとなると中々できないと思います。習慣というものがとても大事です。なので繰り返し読んでみてください。そして行動する。この本には効果として現れる実践的内容がたくさん載っています。ハマった方は是非とも本家の「人を動かす」を読んでほしいと思います。より具体的な例がたくさん載っていますので、どうしてなのか。を考えながら読んでみましょう。

 

まとめ

 

とにかく私はこの本で対人に関する考え方がガラリと変わりました。

今まで不穏であり、イライラしてしまうことが多くあったのですが、この本を読むことで一歩手前から人間関係について考えることができるようになり、余裕を持つ事ができました。

三者からの視点というものです。

何より笑顔が増えました!これ結構重要です笑

人は忘れる生き物です。自分が少しでも最近甘いなと思った時に漫画版も本家版も休日の時間に合わせて、人を動かすを開いています。人間関係の辞書みたいなものなんです。外せません。

 

ぜひとも人間関係に悩んでいる方、読んでみてくださいね。

 

ではまた!